おもしろいレリーフ

〜 MEDINET HABU/LUXOR 〜2001/8


神々にささげ物をする
ファラオ

テーベ(ルクソール)西側の王家の谷をまわったあと、早朝からガイドしてくれたリモンさんにお願いして、メディーネト・ハブ神殿に回ってもらいました。みごとな色が残る柱や天井のレリーフ、深く深く刻まれた文字など、その保存状態はとっても良くって感激です。

も〜い〜かい?!

 翼と樹は、日の出前からの遺跡巡りにちょっと疲れて、早くプールに入りたい〜!と言いながらも、四角い列柱の間などで、かくれんぼをして遊んでいました。が、「これはおもしろいレリーフです。捕まえた捕虜の・・・」。興味深い説明を察知して、集まってきました。

 ラムセス3世が、敵のリビア人や海の民と戦い、王の軍隊が彼らを打ち負かしている絵が刻まれています。リモンさんによると、“同じエジプト人の捕虜の場合は、殺さないで、儀礼的にたたくマネをしていただけです。アジア人やヌビア人、リビア人の場合は、神に捧げるために殺しちゃうこともある”とのこと。

 そして、その壁に描かれた累々とした山の中身は・・・捕らえた捕虜や倒した敵の数の多さを示す意味で、誇らしげに描かれていたのは、切り落とされた手と、そして【おちんちん】

ここのレリーフはとっても深い
手の山。いく山も描かれている
こちらが、おちんちん

 もう、翼も樹も壁の前から離れられません。“切っちゃったら死ぬ?痛い?うへぇ〜(>_<)” “やだよね〜昔に生まれなくてよかった〜” “あつめたおちんちんは、どうするの?”壁画の兵士は、正確に記録するために、数をちゃんと数えていますが、このあとは、埋めたのでしょうか、灼熱の太陽の下で、干からびていったのでしょうか、それとも、ワニやなまずの餌にと、ナイル川に流しちゃったのかしらん。

ハブ神殿の第一搭門。
神の前でファラオが奴隷を儀礼的に殺すシーンが描かれている

最後に、程近いメムノンの巨像にご挨拶。
だんだんと、大きなものに驚かなくなってしまいますが、紀元27年の地震でひびがはいったとはいえ、一枚岩で作られたその大きさ。そして、昔はその後ろにあった神殿が完全に崩壊し、今はポツンと2つ、平原にそびえる雰囲気。なんとも言えない哀愁が漂います。




記 2001/11/20   


JUNTAのHOME-扉のページへ ゲストブック
Egypt目次 HOMEへ 子連れ旅の質問もどうぞ!