パンテオンからカンポディフィオーリ、ナヴォーナ広場界隈のお散歩は、石畳の道をくねくね。で車も少なくのんびり歩け、日陰も多いので、この2003年猛暑の中でも、ホッとします。
ほんとは、パンテオン近くの TAZZA D'OROにて、GuestBookでKASAさんに教えて頂いた グラニータ・ディ・カッフェ(甘くてほろ苦いカッフェのカキ氷に生クリームをゴッテリと乗せた、プラッペだそうです)を楽しみに、「カキ氷、カキ氷」と小走りしていたのですが、8/15は年に何回もない定休日。閉まっていたお店の前で、翼と樹に、「もう〜ちゃんと調べといてよ!!!明日来ればよかったねえ」と注意されちゃいました。
|
なので、ホッと一息はナヴォーナ広場で。オベリスクに噴水のある細長い広場には、たくさんのカフェが並んでいますが、どうも一軒だけが繁盛しています。アイスと飲み物だから空いてるところでも、と思いましたが、クレジットカードOKのサインは、この一軒だけ? 祝日で銀行もATMもやっていなくて、現金をなるべく残しておきたかったので、こちらで。
バールのショーケースで、ジェラート選び。うむ、やはり美味しい。JUNTAとRUEはビールをいただき、ふ〜。痛いような太陽の日差しをあびた広場を、オープンテラスの日よけの下から眺める幸せ(*^_^*) |
 |
僕はオレンジ、お兄ちゃんはピーチ。
果肉たっぷりでパパとマンマにもあげないで食べちゃった!
|
|

この暑い中、大道芸さん達はご苦労様です。動かない系のパフォーマンスが多かったですが、翼と樹のお気に入りは、「金のファラオ」
じ〜っとしていて、はるか前方に置いてある箱に、小銭を入れてあげると、うやうやしく腰からお辞儀をする。その反応が面白くて、代わる代わるいろんな国の子ども達がポトン、ポトンと入れていきます。どれくらい、ああしてじっと立っているのでしょうか。(トイレとか、あの格好でバールのを借りるのかしらん)
|
|
「ムーア人の噴水」「4大河の噴水」「ネプチューンの噴水」。ひとつひとつ眺めては、まねっこ。ライバル争いのエピソードなんか話すと興味津々です。
のんびりと、はと達も彫刻の一部のように羽を休めていました。
|
記 2003/9/27 |