わ〜い!夏休みの計画を立てちゃったんだ!!! イタリア!!! ローマ&カプリ&ベニス。2000年の今年は開けられている、バチカン「聖なる扉」をくぐって、すべての罪を清めてこよう...そう言ったら、職場の同僚曰く「そんなに悪いこと、してたんですか?」 Rue曰く「お子ちゃまが消えてなくなったりして」 いたずらだけど、存在自体が罪とは、あんまり厳しすぎる...

僕はまだ保育園だよ

祝! 小学校 ご入学

April 11th. 2000

ぴっかぴかの1年生 春も本番。4/6は翼くんの 小学校入学式でした。階下の郵便受けに、ひとりで新聞を取りにいくのも、“ちょっとこわい〜”といっていた甘えん坊君が、ちゃんと小学校まで行けるのかしら、なんて思っていたけれど、ランドセルをショって嬉々として通っています。JUNTAはお弁当作りにふ〜ふ〜早起きです。1ヶ月間の辛抱...

 ところで、入学式。正門にはおまわりさんが来ていて、にこやかに「おめでとう!」と声をかけてくれました。近頃、物騒な事件があったりするから、配備されているのかしら? 体育館へ行くと、《誘導係》 という名札をつけた上級生が、翼の手を引いて席まで連れて行ってくれます。一緒に来ていた弟の樹も、なんども 誘導係さんたちに連れて行かれそうになってました(^^;)

 式がはじまり、国歌斉唱。う〜む、すごい懐かしい光景です。私の卒業した高校では、君が代を歌うこともなく(そういえば、卒業式に仰げば尊しも歌わなかったなあ)、実に中学卒業以来。でもなんだか慣れないので、歌わずにいたら、どこの親御さんも同様だったようで、父母席からはほとんど声がしてませんでした。

 来賓のかたがたや校長先生のあいさつのとき、生徒たちにむかって “起立〜!礼〜” これも妙に懐かしい。号令をかけて一斉に同じ行動をとる、ということは、社会に出ちゃうと無いものだなあ。お話が終わった時に隣に座っていたRueが、パチリと拍手をしかけて、これも浮いていました。そうよね、社長訓示でも、セミナーでも、お話がおわったら社会人は拍手よね。


式典のあとは、各教室に入って教科書をいただきます。翼は同じ保育園から、3名がクラスメートになりました。名前を呼ばれて、ちゃんとお返事をしていました(^o^)ホッ。

このあと、担任の先生がクイズを始めました。私には、題意がよく掴めなかった結構むずかしいクイズ。分かる人?と先生が尋ねると、多くの手がさっと挙がって「ハイ!」。その光景をめずらしそうにキョロキョロしているのが、我が保育園出身者たち。園ではそれぞれが、興味あること(お絵描きやパズル、外遊びetc)に熱中して遊ぶ、というのが基本。集めてクイズをする、なんてことは少ないでしょうし、やるとしても、思いついた人がワイワイ発言するわけで、発言権を得るために挙手するという行為は、初体験だったのでしょう。いや〜あ、いろいろ発見のある一日でした。


 入学して1週間。学童保育にもお世話になるので、下校は18:00。学校と家の間にある保育園で、翼とJUNTAは待ち合わせです。わずか1週間の間に、もう2回もヤキモキさせられました。
  • 1回目:お友達のおうちにあがって、ポテチを食べてる間に30分ほど遅れ。
  • 2回目(本日のできごと):お友達と別れたあと、ちょっと冒険心を出して1本違う道を歩き出したら迷ってしまい50分遅れ。
お弁当日誌だぞ   慣れるまでは、毎日毎日ハラハラです(-_^:)   

Rue通信では、愛マンマ弁当をお楽しみいただいております。


JUNTAのHOME-扉のページへHome BackNumber Guestbook Link