ボストン・マラソン 2018 スタート前

ホテルのフロントで、絶大応援で送り出される

いよいよ、雨のボストンマラソン2018 当日です。

ボストンコモンに近い宿で、朝食(早くにパン・ヨーグルト・飲み物などいただけました)をもぐもぐしてから、レインコートを羽織っていざ出発!

 

 スタートラインへの足

B.A.Aのオフィシャルバスは、朝6時から運行されます。パブリック・ガーデンとボストンコモンの間、 Charles Streetにずら〜っと並びます。

 

並んでいるバスは、こんな感じ。

このバスに持ち込めるのは、スタートまで待つ選手村で、食べたり、寒さをしのいだりするもののみ。ビニールの小さな袋にいれて持っていくことになります。ゴールに置いておく荷物とあわせ、ギアチェックを受けて荷物預けをするために、一旦 通り過ぎてボイルストン通りへ。

 

BIB番号順に、テントへ持ち込みます。ここで預けた荷物は、ゴール後まで、そこのダンボールの中で私達の帰りを待ってくれるのです。すこし奥手に白く見えているところに、着替え場所もありました。使ってる人は、少なかったです。

 

私が預けた荷物がこれ。

とても寒かったので、ホカロンとタオル、長袖Tシャツ、ウルトラダウンを入れておきました(結局、ゴール後もすごい雨で、着替えることなくそのまま帰ってきてしまいましたけどね)

 

こちらが、スタートエリアへのバスに、一緒に乗り込んだ荷物。

いろいろと規制はありますが、この他に、レース中も身につけて走るポーチや、GoPROなどは、もちろんOKです。

 

荷物をあずけたら、バスのりばへ。

乗る順番も、例のウェーブ。持ちタイムによる出走組分け順です。家族など応援の人は乗れません。Rueと私は、タイムは随分と差がありますが、同じウェーブ3で、ゼッケンの色も同じ青なので、ヨカッタ、一緒に 8:00-8:45帯のバス。

いよいよ、BIBナンバーをみせて乗り込みます。

パトリオットデイ(愛国者の日)で祝日。この黄色いバスも普段スクールバスとして使われているものが集結。
こんなすごい天候で、若干トーンは下がるかと思いきや、こちらのみなさん、バスの中もよく喋る、しゃべる(^^)

高速道路に乗り、どんどん、どんどん走ります。こんなに遠い距離をこれから走るの?と、思うくらい、1時間弱。雨はどんどんと強くなります。

 

 Hopkinton スタートへ

バスを降りると、正面に体育館のような施設があり、あまりの雨にみんなで飛び込みました。

綺麗なトイレもあって、ほっと一安心。すぐに学校の敷地に設置されている、アスリートビレッジへ向かうように促されましたが、ここで くつにビニールカバーをつけたり、ゴミ袋でつくったお手製ポンチョを着込んでカイロをつけて、、と身支度できて助かりました。 

** 寒さ対策の様子はこちらも参照くださいませ ** 

 

横断幕の「Welcom Athletes’ Village」もパタパタ見えぬ。雨だけでなく、風も強い… が〜んば〜ろお〜

選手村テントは、もうぐっちょぐちょ。中央奥に見えてるテーブルの上 緑のものは、ゲータレード。レース中に念のため、ポーチにしのばせようと、取りに行くのも一苦労、ぐっちょぐちょ。

スタートラインは、このアスリートヴィレッジから、1kmちょっと歩いたところになります。

そこへの移動も、ウェーブ&コーラル=BIBナンバー順です。いつもは同じ色のウェーブでも、コーラルごとに呼び出しがあるようですが、もう今回は、とにかくこの雨風。かなり融通きかせて、コールも色だけ、呼んでいました。

“It seems that the yellow BIB people also arrived by bus!Well then, let’s go to the blue BIB runner! BLUE〜! ”的な。ブルーは 10:50がスタート時間で、私のコーラルは10:20がコール時間の予定でしたが、もう一斉に10:00すぎに移動開始です。

 

 

防寒で着ていた古着など、もう道端に脱いだのか、飛ばされたのか、、

 

指定のあった お洋服脱ぎ場所は、こちら。でも間に合わない量 でしたね。

EXPOでBIBをもらったときも、「必ず、一番上のレイヤーになるウェアにつけるように。上にジャケットとか着ちゃだめ!」と言われていましたが、とにかくの雨・寒さに、結局ゴールまで、レインコートを羽織っている人が大勢いました。

 

レインコートを脱ぎ、(その時に、腕につけてたGoPROがぼとりとフレームから外れて落としてしまい、焦りまくり)、そうこうしているうちに、え?ここかしらスタート? てな具合で、タフな、そして最高の 2018ボストンマラソン 走り出しました (つづく)

 

コースマップ

 

 

大会開催; 2018/4/16(月)

 

コメントはお気軽にどうぞ