フエから次の目的地、ホイアンへの行き方は? ま、フエに着いてから決めようかと。方法としては、
・鉄道でフエからダナンまで。そこから、ホイアンへタクシー移動
・長距離ツーリストバス利用
う〜ん、行きに通れなかった 「世界の車窓から」ハイバン峠の絶景みたいから、鉄道? 他にも観光しつつの車チャーターがいいかなあ。
と、2都市間を運んでくれる 《Stop & Go Tours》社のプログラムを発見!
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-09-14-16.15.00-1024x591.jpg)
前々日の夜、予約を TripAdvisorのページから確定させると、メールでピックアップホテル・時間の確認もいただけて、安心でした。
コースは
– Lap An Fishing Lagoon
– Lang Co Beach
– Hai Van Pass
– Tho Quang Fishing Village Port in Da Nang
– Son Tra Peninsula with Lady Buhha and monkey mountain
– Marble Mountain
なんといっても、これらの中から、すきなだけ、観光に回ってあげるよ、時間も制限しないので、見たいだけどうぞ、飛ばしたい所はスキップ自由、というフレキシブルさ。
Contents
Lang Co Beach ランコービーチ 10:00 a.m.
朝9:00にフエのホテルに迎えに来てくれたのは、フエ生まれフエ育ちのドライバーSONさん。1歳と3歳のお子さん持ちの優しいパパさんです。
牡蠣漁しているラグーンは、車の中からみるだけにして、ビーチへ。だけど、泳ぐにも暑すぎて、人っ子一人いない。午前中は近隣の観光に出て、午後ゆったりするのかもしれませんね、滞在のお客さんは。
しずかできれいな白砂、のんびりできそうなビーチ。いつか機会があれば。
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-10.24.00-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1304-1024x576.jpg)
Hai Van Pass ハイバン峠 10:40 a.m.
さらに南下して、つづら折りの坂に入り、鉄道線路と平行してきれいな景色が見え隠れ。ランコー湾の美しい海の色と白砂。まさに「世界の車窓から」ね。
太陽の光が眩しくて目がくらみます。
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1314-1024x576.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-10.40.11-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1311-1024x576.jpg)
アメリカ軍のトーチカ 11:00 a.m.
ここは、観光バスもたくさん止まっている、人がいっぱいの見張り台跡。 結婚写真を撮るスポットらしく、カメラマンが向かいの屋根の上から、指示だししてます。
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-11.02.34-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-11.04.37-1024x680.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-11.04.19-680x1024.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-10.57.34-1024x768.jpg)
「登ってはいけません」標識は、写り込まないようにしているんでしょうね。 ドライバーのSONさんは「あそこは大勢が死んだ場所なので、僕的には、ああやってこれから結婚するひとが写真とるのは、不自然な感じがするんだ…」って。そうだね、景色はいいけど、その通りかもしれませんね。
ここで、トラブル。長年愛用のSONY カメラを、なんと落としてしまった。電源を入れると、ぐい〜ん と音がするものの、「レンズが正しく装着されていません…」 ががが〜ん
元気テンションが、しゅ〜ん…
で、ダナンの漁村で車停めてくれたときは、Rueだけ写真撮りに降り、私は車の中でふて寝。 12:00 a.m.
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1328-1024x576.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1330-1024x576.jpg)
Lady Buhha 靈應寺 12:10a.m.
遠くからでもこの半島の観音像、見えます。おっきいです。
Monkey Mountainに続くので、駐車場にはおさるもいたって(私は気づかなかった〜)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1331-1024x576.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1341-1024x576.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-12.12.06-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1339-576x1024.jpg)
Marble Mountain 五行山 1:00〜2:30 p.m.
ここは思った以上、見どころ一杯。さすがパワースポット。
五行山は、陰陽五行が由来の地。5つの「金山」「木山」「水山」「火山」「土山」のうち、「水山=トゥイソン」を回ります。階段や穴蔵など、整備されていますが冒険チック。
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-13.11.27-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1363-1024x576.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1352-576x1024.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-13.27.12-1024x768.jpg)
空爆であいた天井の穴から、光が差し込む。とても広い荘厳な空間
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-13.38.41-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-13.40.05-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-13.45.05-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/2019-08-07-13.44.26-1024x768.jpg)
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2019/09/DSC_1367-1024x576.jpg)
ドライバーのSONさんが、とてもフレンドリーで、英語での説明も(私にも)わかりやすく、いろんなベトナム状況を話してくれての、楽しいドライブ。 ホイアンには、6時間弱での到着となりました。
—– 2019/8/7 日程表はこちら☆
![](http://juntarue.ciao.jp/Wordpress/wp-content/uploads/2017/07/b_ornament_145_2L-1024x37.jpg)